ブログ一覧ページ
-
カッコつけて歌うよりカッコいい歌い方
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 私はオリジナル曲もいくつかありますが、 ライブをする時は7割以上がカバー曲になります。 選曲をしていて最も難しいと感じるのは、 シンプルで... -
歌が上手くなりたいなら「木」だけではなく「森」をよく見よ!
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 歌が本気でうまくなりたいのに、 なかなか変わっていかなかったら 練習するのは当然のこと。 でもピッチや音程の練習をして、 滑舌や発音もきちん... -
コロナで歌うモチベーションが下がったら
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 2020年、コロナの影響で、音楽業界は大打撃を受け続けています。 特に歌うことに関しては、 飛沫が激しいこともあり、 特に避けられるようになり... -
なぜ「広瀬香美の歌ってみた」youtubeがあんなに人気なのかを勝手に分析!
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 この緊急事態宣言や自粛期間中、 そして新しい生活様式を迎えて、 多くの一流大物アーティストたちが デジタルリモートを使って様々な サービスを... -
「歌いたい!」は才能ではなく本能だ
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 歌は自分が楽器です。 歌うということは,人間が持つ 「楽器」という機能を働かせること。 そして、「もっと上手く歌いたい!」 そう思ったならも... -
ゴスペル歌手TiAの歌の魅力とは
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 最近ゴスペルシンガーとして、テレビなどでよく見かけるTiAさん。 私は数年前にNYのゴスペルシーンで活躍してる人がいる日本人がいると、ちらっと... -
話せるからといって発声を侮るなかれ
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 あなたは声を出すことができますか? 心身に大きなトラブルや疾患がなければ おそらく大多数の人が言葉を発することができます。 しかし、その声... -
オンラインのボイトレはできるのか?おすすめするのはこんな人
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 緊急事態宣言が始まり1ヶ月半 猫も杓子もオンラインのこのごろ。 会議はもとより、音楽レッスンも 仲間との飲み会さえオンライン。 リアルと鮮度... -
オンラインでボイトレレッスンできるの?メリットデメリットのご紹介
こんにちは 東京新宿・オンライン大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデスユウコです。 (この記事は2020年5月に書いた記事を再編集しています) コロナ禍を経て様々なレッスンがオンライン化されてきていますね。 英会話など語学系は元々やり... -
声というエネルギーの自給自足
こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 家でできること オンラインでできること 一人で完結すること こんな特徴があるあれやこれやを どれだけ楽しくスムースに行うかに フォーカスされ...