声や歌の持つチカラ– category –
- 
	
		  自分が楽器だと思って歌えてますか?こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 6歳から10年ほどピアノを習っていましたが 幼い頃にテレビで見て驚いた ピアノサウンドがあります。 後からそれがジャズだと知りました。 その時...
- 
	
		  コロナ禍で歌うことをやめますか?こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 歌のための時間がなくなった 歌わなくても意外と平気だ 歌に興味がなくなってしまった 歌わない生活に慣れた こう言って歌うことから離れた人、 ...
- 
	
		  発声からみるスピリチュアルと筋トレの意外な共通点こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 「声」は毎日の生活の中において非常に重要な役割を果たしていますが、日常的にそこを意識できている人は少ないです。 誰かと直接コミュニケーシ...
- 
	
		  「歌いたい!」は才能ではなく本能だこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 歌は自分が楽器です。 歌うということは,人間が持つ 「楽器」という機能を働かせること。 そして、「もっと上手く歌いたい!」 そう思ったならも...
- 
	
		  TPOに合わせて声を変える?こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 声は自分の思いをまっすぐに、誤解なく、そして直接相手に伝える唯一のツール。 伝えたい内容がどんな声に乗るかで 受け取り側の印象は大きく変わ...
- 
	
		  ブログと歌は同じようなものブログと歌は似てるところがある ブログを書くのは色んな目的があります。 日記や記録だったり、 不特定多数の人へのメッセージだったり等、 一つの自己表現であり、アウトプットです。 歌も同じように自己表現であり、アウトプット。 「誰かの心を動かし...
- 
	
		  ボイトレはまるでマインドフルネスこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 突然ですが、マインドフルネスとボイトレはとっても似ています! マインドフルネスとボイトレが似てるって? そもそもマインドフルネスとは 以前...
- 
	
		  声だけが持つ人を動かす力こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子です。 目をつぶって想像してみてくださいな。 ものすごいイケメンが話しかけてきたけどその声がすっとんきょ―に高かったら? とてもタイプとは言えない人でも、声がよく響...
- 
	
		  声の印象はあなたそのものですこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子です。 一番身近な友人を思い浮かべてみてください。 仮にAさん。 そのAさんが、どんな見かけでどんな雰囲気でどんな人なのかを、ということを、別のグループのBさんに紹介...
- 
	
		  ビジネスシーンで求められる声こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子です。 声はどこから出るか知ってますか? どういう仕組で声はでるのかわかりますか? 残念ながら私達はこういったことを学校で学んできてはいません。 耳や目のしくみって...
12
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	