こんにちは 大人のためのボイトレフェルナンデスユウコ(@fernandesyuko)です。
私は声を枯らしてしまったり喉を痛めやすいタイプです。だからこそケアも発声も研究していろんなことがわかってきました。
もう何度もこのブログでもYouTubeでも、そこに関連することを話しています。
喉を枯らしてしまう、すぐ痛めてしまうのはタイプが大きく分けて二つあります。
①発声そのものに課題
②喉や鼻に問題がある
詳しくは上記のブログとYouTubeにありますので見ていただければと思いますが、私自身は
1慢性的な上咽頭炎(今は治療でだいぶ改善)
2慢性鼻炎と後鼻漏
3持病の喘息
4昔できた声帯結節の跡
こんなものを抱えております。
そんな私自身がこのたび素晴らしい復活劇を遂げたので、同じようにすぐ声を枯らしたり喉を痛めやすくて苦しんでる人にシェアします!
声が枯れやすい痛めやすい根本原因
何度もお伝えしていますように、声が枯れやすかったり喉を痛めやすい原因は主に下記の二つ。
①発声そのものに課題
②喉や鼻に問題がある
この①は、今現在の発声に問題がなくても、過去の発声や無理がたたってできてしまった結節(声帯のひだにできるこぶみたいなもの)が影響している場合もあります。
大人の歌い手やベテランこそありがちです。私もその類かなと思います。
だからこそ上記のブログやYouTubeで伝えているようなケアをしていますが、それでもいまだに喘息や後鼻漏が強い時期に、ライブやリハが連続であると、今でもどうしても疲弊します・・・
加えて、私のデフォルトの発声は、ゴスペル仕込みのしっかりした密度の濃いものです。ウィスパーややわらかい声がデフォルトの人に比べたら負担は大きいです。
(これは少し柔らかめ要素がある歌い方ですが)
これ、発声が間違っているわけではありません。ただ、平均よりは筋肉の厚みを伴う発声です。
慢性的な鼻や呼吸器系の弱さがあるのに発声が強いので、普通の人より負担がかかるということです。
ちなみに、声帯のひだに痰がこびりついてるのもデフォルトっぽいので(後鼻漏や喘息からくるようです)、そのせいで発声初めは声がガラガラすることもあります。
痰が声帯のひだの密閉度をさげてしまうんですね。ここは丁寧に温めていくことが大事。ウォーミングアップも欠かせません。
つねに不安定な喉の状況なのに加え発声での負担が続くと、声帯の結節の跡が影響してまた声帯の閉じが悪くなったり、新たなむくみや結節につながったりしているそうです。
この辺りは長年声専門のクリニックで診てもらった内容なので間違いないはずです。
ちなみに
「声帯のひだの閉じってなに??」という方はこちらの動画で理解が深まるはず!
治らない?声帯結節のこわいところふしぎなところ。
ただ、意外に知られてない真実があります。これ怖いことなんですが
一度喉を痛めてしまった、、つまり声帯に結節ができてしまった場合、それは元には戻りません。
なおるのは手術でだけ。もちろん同じ声に完全に戻るかはわからない、というリスクがあります。
声帯のひだは「歯」と同じで自然治癒することがないそうなんです。
肌を傷つけてしまっても、いつかその傷は放っておいても塞がりますが、虫歯は放置していたら悪くなる一方で治すには詰めたり取っ替えたりするしかないですよね、声帯もそれと同じなんです。
これだけきくとほんと怖いですよね。
ただ、悲観しなくても大丈夫!
ひどいポリープなどではない限り、発声の工夫次第ではかなり元と同じような声が出せるようになります。
私がそうしてきました。
もちろん結節も何も無い人に比べたら喉が痛くなったり枯れてくる頻度は高いので、発声に神経を使ったりケアが必要だったりするわけですが、その分きめ細かい発声ができるという利点もあります。
そう思って前向きに捉えてきました。
20年前くらいにできてしまった声帯結節(それ以降も負担がかかるたびに多少影響はあったと思いますが)が、後鼻漏や長時間歌唱の負担で膨らんだりするという影響がありましたが、基本的には調整が良い時は思い通りに発声することができてました。
ケアも人一倍だし人より疲れやすいのは確かですけれど、私の歌にガラガラ声の印象を持つ人はいなかったはずです。
声帯結節は治るのか?
しかししかし、、、実は1年ほど前にもう一度ひどい結節を作ってしまったんです。
2022年の6月にコロナをやってから咳がかなり長く残り喉が痛くなりやすい状態でもありました。
ちなみにこの時の喉の痛みは、場所的には上咽頭だったのですが、診てもらっても何も悪く無い、、、神経に痛みが残ってしまってるといういやーな感じのもので薬も効かず・・・これは今もあります。
同じ年の10月にユニットの15周年パーティーライブとイベントが土日連続であり、その前は毎週何回もリハーサルがありました。そして季節の変わり目、喘息もかなりひどく出ていた時期。
かなりの負担がかかっていたのを自覚していましたが、滅多に無いライブとイベント、張り切って歌ってしまっていたんですね。
そして二つのイベントが終わったあと、しばらく喉が重いなと思っていたらその後から声が枯れてきてしまったんです。
いつもの声のクリニックにかけこみ、声帯のひだが発声によりぶつかりあって閉じていく様子をいつものとおりみせてもらったら・・・・
左右のひだがそれぞれ別のカーブを描いていてぶつかり方、左右の閉じ方が均一ではなく声がれを起こしやすいような状態になってました。
先生も「まあこれは治らないかもしれない、今ちっちゃくなってってる最中だけど厳しいかもしれないね・・」と気の毒そうにおっしゃる。
ただ、固くなっておらず柔らかいので救いはあるかもというので引き続きケアをしておりましたが、どうしても仕事もレッスンも重なる年末だったし、年明けにはガッツリと風邪引いた中声を出さねばで少し悪化してしまったんです。
喉が痛いのが治っても声がガラガラ、という状態でした。
この時は同じクリニックで「これはがつっとステロイド使って治さないと、、、ね」とステロイドを処方してもらいました。2023年、今年の1月のことです。
それ以降は発声にものすごく注意を払いケアもさらに注意深いし続け、少しずつ声が気にならないようになってました。
しばらくはこのクリニックも行ってませんでした。(地元の耳鼻科で薬もらったりはしてた)
が、まあしょっちゅう痰は絡んでガラガラするし喉は痛くなるんで、久しぶりにメンテナンスを兼ねて先日クリニックにいったところ、
先生も驚いてました!嬉しかったです!!!
今年の1月の声帯がこちら。グロいのでかなり加工してますのでわかりにくくなっているかもですが、ひだの際が歪んでカーブしているのがすこし見えるでしょうか。
一方、この10月に行って治ったというのがこちら。真っ直ぐになってるの、ちょっとわかりますか?
動画で見せてもらった時は一目瞭然の変化でした!
この改善の理由としては
ケアは長年やっていたのと同じことしかしていないので、やっぱり発声トレーニングがよかったのでは無いかなと私は思ってるんです。
ボイストレーナー冥利に尽きる!
というのも一つの発声トレーニングを徹底的にやっていたんです。
それは、
小さい声で密度を高く歌う、話すという練習です。
小さい声でも息っぽい声や裏声にならずに、しっかり声帯が閉じられてる地声で、でも絶対音量をあげないでロングトーンを出す練習です。
結節があったり炎症で声がかすれ気味になるという人が地声を出したい時、大きな声をだして声帯を厚くくっつけて声を出しがち。そりゃ声帯を厚く閉じれば、ガサガサ声や雑音は緩和されますからね。
でもそれをすると絶対よくない、結節も炎症も悪化します。
かと言って何も気にせず小さい声で出すと、ひずみがある声帯のひだはしっかり閉じずガサガサする。だから大きな声を出しちゃう、、、という悪循環。
ですので、呼気の圧力はしっかりするけど量は極力少なくキープして小さい声で密度の高い声を出す練習をするんです。難しいですけどもね。
今年の初め以降は、レッスンの時もそれを心がけていました。とにかく小さく、でもよく鳴ってる息っぽくならない声を出す。
同じように声が枯れやすい生徒さんにはそれをレッスンに盛り込んでいました。
おそらくこの発声練習とケアの同時進行的なエクササイズが功を奏したのだと思います。
かなり根気がいるトレーニングだし、つまんないし地味です!!(笑)
でもこの練習が大いに役に立ちました!是非、声がいつもガラガラしている、枯れやすい人は試してみてください。
ちなみにこの練習は、声が枯れやすい人以外にもめちゃくちゃ良い練習です。
小さい声でよく鳴る密度の高い声を出せれば、歌の表現の幅が圧倒的に広がります。しかも負担をかけずに。多くの人にお勧めします!!
発声に悩んでる方はのお手伝い、今後もどんどんしていきますね!