ボイトレはメンタル– tag –
- 
	
		  「思い込み」に喝を、「問いかけ」にあっぱれをこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 人生は思い込みで出来ているというのはよく聞く話です。 人は自分の思う通りの角度で物事を見て、 一つの事実を好きなように解釈する。 それによ...
- 
	
		  目標設定の盲点何かを習得する、上達する、叶える! と決めた時、何か気をつけてることはありますか? 私は幼いころから 「これやってみよう!」 となったら結構行動は早く、 結果はどうあれ、とりあえずトライ! の精神でガンガンと進んできました。 英会話スク...
- 
	
		  「つもり病」にかかっていませんか?今LIVEなどで活躍してる歌手の方でも 実は基礎が分かっていない 実は自主トレの方法を知らない トレーニングの意味をわかっていない そのことにより 上達の頭打ちを感じる どうやって練習したらいいかわからない という方がとっても多いです。 &nbs...
- 
	
		  「歌が下手でも心があれば」は「お金が無くても愛があれば」と似てるお金が無くても愛があれば! お金が無くても心が豊かなら! お金で幸せは買えない! そんな風に思っている人、おりますか? 以前は私もそう思っていた事があります。 受取ベタで、お金に対するブロックがありましたが ワタナベ薫さんや様々...
- 
	
		  声や歌の変化を邪魔するトラウマこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子です。 人は自分の見たいように世界を見てる。 そう、自分の思い込みの中で生きています。 どんな思い込みを持って、どんな彩りを自分の人生に与えるかは自分次第。 それ次...
- 
	
		  ボイトレはまるでマインドフルネスこんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 突然ですが、マインドフルネスとボイトレはとっても似ています! マインドフルネスとボイトレが似てるって? そもそもマインドフルネスとは 以前...
- 
	
		  歌も仕事も恋愛も、、◯◯力が鍵!どこにでも生かされる力 さまざまなシーンで私達の持つ力や能力やパワーは「◯◯力」という表現をされます。仕事においてよく問われるのは、 判断力 決断力 なんかはもちろんのこと 統率力とか 企画力とか、 発言力、、なんてもあるのでしょうか。 &n...
- 
	
		  良い歌には豊富な恋愛経験が不可欠なのか?!芸のためなら〜女房も泣かす〜?!とは、 昭和の演歌の話だけなのでしょうか?笑 まあ、この歌が、自分の色恋のために女房を泣かせてばかりいたのかは定かではありませんがね。やはり誰もが思うのではないでしょうか?良い歌、素晴らしい恋の歌を歌...
- 
	
		  外国の歌事情こんにちは 東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子(@fernandesyuko)です。 歌の上手い下手や表現力に 国民的な環境要因というものは 多大に影響してると感じるこの頃。 外資系企業の社員を務めていたし 夫は南米はブラジル...
1
				
 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	