練習を続けると喉が痛くなる、すぐ喉が疲れてしまう、、枯れやすいそんな長年の悩みを克服し、大好きな趣味を思う存分楽しみ声と歌の力を持った自分に生まれ変わる、無料ボイトレ講座のご案内です。
ボイトレ基礎5DAYS無料講座はこんな人へ
ゴスペルやコーラス、バンドやカラオケなどを趣味でやっていて、歌が上手になりたいけれど・・・
☑ボイトレはプロを目指す若者向けでしょ?
☑歌ってて喉が痛くなったり枯れやすい
☑高い音がでず好きな歌が歌えない
☑独学でやってきて基礎がわからず伸び悩み
☑自分は音痴だという苦手意識がある
☑クラシック出身で裏声しかでないけど地声で歌いたい
☑バンドやゴスペルの趣味をもっと楽しみたい!
☑もっとハモリを楽しみたい
という大人のみなさま。
今までのボイトレスクールは
という特徴があるところが多く、ボイトレ初心者の大人には少し通いにくくハードルも高い・・・
そして、1曲を仕上げていくレッスンでは本当に歌が上手になるための基礎力のアップは望めません。
喉か疲れないよう発声の基礎を学べる、気持ちよく歌える本物のレッスンが欲しい!
しかし、ボイトレ初心者である大人のあなたが、自分の所属するゴスペルや、組んでるコーラスやバンド、カラオケなどの趣味のために、苦手意識を乗り越えて歌が上手になりたい場合・・・

肩を張らない気軽な環境と、声や歌に対する長年の思い込みや癖に寄り添いながら基礎力をしっかりあげていくトレーニングが必要です。
まずは、気楽なこのボイトレ5DAYS無料メール講座で、声が枯れやすく疲れやすい原因とそれを解消してもっと思い通り気持ちよく歌うための、歌や声の基礎知識を無料で公開することにしました。


ボイトレはやっぱり基礎
改めまして、東京新宿・大人のためのボイトレ教室Harmoniaのフェルナンデス由布子です。
2012年からボイトレ指導をスタートさせ、2014年よりプロも学ぶ本格メソッドを、噛み砕いてシンプルにお伝えするレッスンを提供しています。
プロフィールに記した様々な経験から心身のバランスを整えることにより、声や歌に変化が起こることを実感し、その歌声を聞いた人から頼まれて少しずつボイストレーニングをスタートしたのですが、、、
レッスンを重ねれば重ねるほど、
✖︎表面的な歌の上達ばかり追っており、基礎ができてない。
✖︎基礎力がないから歌の上達が頭打ちになってしまい、
✖︎声を共鳴させる本当の気持良さを体感できてない。
✖︎結果、歌が全く全く上達していない。
✖︎基礎力があってもそれを曲に落とし込めていない。
そんな人があまりに多いことに愕然としました。
特に大人になると心も頭も凝り固まってしまいます。「生まれつき」という思い込みによってはなから上達を諦めてしまってもったいないと思うこともしばしば、、、また、その思い込みにより、ボイトレでよくある感覚論だけではトレーニング方法を習得できないのもみてきました。
また20代の人たちと一緒に、発表会に向けての曲を仕上げるスクールで高揚感だけは味わえるけれど実際進歩してなかった事に気がついた、、など苦労されてる人が多いです。



でも、声を出し、歌う気持ちよさは、誰もが体感できること!アマチュアだって趣味だって「いい大人」だって関係ありません!
本当に声を出すことの気持ちよさ、歌うことの気持ちよさを味わって欲しい、そして、歌の上達と達成感を得て、喜びを感じて欲しい!そう思い今のレッスンをスタートさせました。
そのためには基礎の土台を育むことは欠かせません。これが心身の気持ちよさ、ひいては歌の上達につながっていきます。
歌うことは心と身体のバランスと整えるし周りとも共鳴しあえるし「世界平和につながる」とさえ思っています^^!
一緒の喜びに溢れた平和な世界を楽しむために、朗らかに歌っていきましょう!
プロじゃなくても気持ちよく歌えるようになりたい
人生が長いものなのか、短いものなのかはわかりません。しかし日々はまたたくまに過ぎてしまいます。
今あなたは何歳でしょうか?平均寿命から計算して、そこから残りの人生はどれくらいですか?きっとまだまだあるはずです。
その中で本当に好きなことややりたいことに突き進めることはどれだけ幸せでしょう。
今健康な身体があるならば、どんどんやりたいことをやって極めていくと、毎日がもっと充実したものになるに違いありません。
歌が大好きな人のそんなお手伝いをしたい、心からそう思います!
ですのでここでお話するのは、いわゆる一般的なボイトレスクールで言われるような下記のようなものではありません。
×プロ志向のためのアドバイス
×CDや画一的なメソッド
×定期発表会への曲練習がメイン
そうではなく、
それを求める大人のための無料オンライン講座になります。
喉を痛めやすい・枯れやすい悩みを解消し発声の基礎を知るボイトレ基礎5DAYS無料講座
趣味のバンドやゴスペルでもカラオケでも大人の皆さんが口を揃えていう悩みが
喉が疲れやすい・枯れやすい
というもの。
これは明らな原因があります。そして、心身共に凝り固まってしまった大人はなかなかここを乗り越えることができません。
それはななんなのか、を明らかにして、疲れない声、枯れにくい声を作り、自分の思い通りに歌えるよう上達させていくには、基本となる5つのステップを踏む必要があります。
STEP1:ボイトレ界の3つの現実を知る
趣味で歌を楽しんでいきたい大人のみなさんが、疲れやすく枯れやすい声を乗り越えて、思い通りに歌って上達していくためには、実は今の一般的なボイトレ界では、なかなかうまくできないのが現状です。
プロになるわけではないから、と割り切ってる大人の方々。とはいえ、本気度は若い人たちには負けないはず。そこに対応できる環境が少ないのが今のボイトレ界。。。
その上大人の皆さんは子供だましは通じない。十分な知識と経験があります。自分の声を改善させて歌を上達させようと試みても、なかなか腰を上げることができないのはなぜか・・・・まず、今のあなたの周りの環境を見直す必要があります。
STEP2:与えられた声の常識を覆せ!
STEP 1のような環境で過ごしていたら「自分にもできるかも」という気持ちは削がれてしまいます。
ただでさえ大人は心身ともに凝り固まってしまっています。それらをほぐして溶かしていくためには、まず自分の心の中を探していくことから始まります。
STEP3:正しい知識を味方につけよう
楽器をやったことはありますか?
小学校の時、初めてリコーダーを手にした時、どこの穴をどういう順番で塞いで音を出すか、学んだはず。
実は発声も同じように学びが必要です。
「いや、声をだすのは普通にできるでしょ?」もしそんなふうに思うのでしたら、それが大きな勘違い。
取扱説明書を全く無視した使い方は、時にエラーを引き起こします。それは固くなってしまった心身をほぐす、大きな味方にもなるものです。
STEP4:そのエクササイズの目的、わかっていますか?
いわゆる「マアアアアアアアア」(ドレミファソファミレド〜)のような発声練習は、正直なところ、どこでやるとしても(スクールと言う意味で)そこまで大きな差はありません。
もちろん、バリエーションは多々ありますのでどれだけ自分がそのパターンを持っているかは大切。
でももっと大事なこと。それは「なぜそれをやっているのか」という目的です。それを知っているのと知らないとでは効果に歴然とした差がでます。
STEP5:曲は「どう聴きとるか、、」がキモ!
曲をどう捉えるか。枯れやすく疲れやすい声を乗り越え思い通りに好きな曲を自由に歌いたい、
そう思うのはみなさん誰もが同じはず。その時最も大事なることが、「曲を理解して解釈すること」。
1曲の中にあるたくさんの情報をどれだけ理解できるか。憧れの歌手のように歌いたいならば、避けては通れない大切なところです。こちらは実際の曲を使ったレッスンを動画でお届けします!


このボイトレ無料講座でお伝えすることを意識し、実践するだけでも、あなたの歌や声に変化が訪れるはずです!
ぜひ、長年の苦手を克服し自分の最高の声に出会う、大人のためのボイトレ基礎5DAYS無料講座で、大好きな趣味を最高の形で楽しめる声と歌の力を持った自分に生まれ変わりましょう!