計画的にスキルアップ!
定期プライベートレッスン!
音程は正しく歌えているけどカッコよく歌えない、また声がすぐ枯れてしまったり、歌が上手くなりたいけど何をしていいかわからないという歌好きな大人の皆さん
もう歌の上達など無理!
今更歌えるようになるはずない!
喉が痛くなるのは 仕方ない!
なんて思っていませんか?
若者向けのよくあるボイトレ教室にあるような、ただ一曲のコツを知り歌っていくようなトレーニングでは本当の基礎力はつきません。当然しっかりとした基礎の土台が築けないままでは、歌の表現も身につきません。
大事なのは自分自身の今の姿を把握すること。そして本来の自分の持つ歌の力を目覚めさせる練習をしていくこと。
あなたの今の本当の課題をカウンセリングで探り、基礎力をおさえて個人に合わせてカスタマイズされた大人のボイストレーニングであれば、必ず声も歌は変わっていきます。
こんな方にお勧めします!
☑️ 独学で変な癖がついたかも
☑️ 発声が悪くて喉が枯れる?
☑️ 歌が好きだけど自信ゼロ
☑️ 自分に合う声の出し方は?
☑️ 人前で歌うのは実は憧れ
☑️ 実はボイトレジプシーだ
こんな未来が待っています!
身体や喉が疲れなくなった
新しい歌の音色に気がつく
歌の表現力が格段にアップ
新しい歌に挑戦したくなる
憧れの曲が身近になる
音楽の先輩に気後れしない
歌や声に自信がつく!!
新しいチャンスに出会える
新しい自分に出会える!!
新しい声と表現力であらたな自分に出会えます!
生徒さんのご感想(抜粋)
(略)入会して一番変わったのは、自分の本来の声(一番落ち着いて出せる自分らしい声)が何となくわかってきた点だと思います。
通常の会話でも声のボリューム、はっきりとした発音といったところが意識できるようになり、人と話すことに自信が持てるようになりました。
さらに、声がいつもと違う、何となく調子が悪い、という状態に気づき、それに向けてたとえば呼吸練習やストレッチをしてみる、生活習慣を見直すなどメンテナンスの意識が出てきたことには自分でも驚いています。以前は毎日の声の状態など考えたこともなかったので…
また、課題曲をやるようになり、歌の難しさを改めて知りました。2~3回聴いただけでカラオケで歌っていたころとは全く違うアプローチで、一曲歌うことの奥深さを今ちょうど教えていただいているところです。
テクニックはこれから徐々に身に着けていきたいと思いますが、とにかく思いっきり歌うと気持ちいいんです。
日頃から音楽をやられている方はもちろんですが、私のように自己表現が苦手な人にはぜひこの解放感を体験していただきたいと思います。
音楽の経験がなくても、ご自身の話し方にコンプレックスがある方、自分の行動に自信を持ちたい方などには必ず変化を与えてくれるレッスンだと思います。ユウコ先生のポジティブなオーラとお人柄も大好きなので、自信を持っておすすめします
基礎となる身体作りを重視していることが決めてとなりレッスンに申し込みました。
余計な力の入っている箇所を素早く見つけて指摘してくださり、また、その対策も次々提案してくださることで、自分に必要なトレーニングがわかります。それを積み重ねることで、まず歌うことが楽になり、最近は音域も広がり、ロングトーンも以前より安定してきました。楽に声が出せるので、複雑な節回しが難しかった曲も、徐々に捕らえられるようになってきました。なにより、上達していくことがたのしいです。
先生のレッスンは、そういう苦しさから、薄皮を剥ぐように、しかし確実に、救い出してくれると思います。また、個性を認めつつ、その声や歌い方のなかで、どれだけ表現を深めていけるかを示してくださいます。個性的なボーカリストになりたい方にもオススメです。
喉に力が入ってしまい高い声がでにくかったり、地声と裏声の使い分けができず、色々な教室を試してきたが気持ちよく発声ができませんでした。理論が明確で求めていたもので、おかげさまで今まで受けてきたレッスンの中で一番変化を感じています。
私の最も気になっていた顎まわりや舌の使い方を丁寧に見てくださり少しずつほぐれてきた気がします。また基本的なことをまず身につけたいので毎回きちんとチェックしていただけてとてもためになります
私は歌手になるわけではないけれど、きちんと発声ができるようになりたいと思っています。趣味だからと基本を流さないでしっかりとレッスンしてくださり嬉しいです。
今までボイトレに何軒も通ったのに、歌の表現として本質的に上手くなった気がしませんでした。音量は上がったけれど、録音して聴くと平坦な印象でした。
Yukoさんがボーカリストとしても魅力のある声と、表現をされていたこと、また初回のカウンセリングで思い当たる箇所を挙げてくださったことが決め手でした。
何故平坦に聞こえるのか、今までのレッスンではイメージや抽象的な表現で指摘されていた内容に、理論的な説明がされてわかりやすくなりました。また、表現の分析を共にして下さるときも、細かく曲を聴く、取り入れるというのはこういうことか、と毎回驚きがあります。あと教室のイベントで、人前で歌う機会を設けて下さるところも良いと感じています。機会がないところ、在籍何年以上などの条件つきのところも多かったので。
客観的にどう聴こえるか、なぜそうなるのか、どう改善していくと良いかを知りたい人や、基本から納得感を持って学んでいきたい人におすすめしたいです!
定期プライベートレッスンの詳細
♦︎定期レッスン
カスタマイズしながら基礎から応用ヴォーカルレッスンまでアレンジ!
オンライン・スタジオ両方可!
90分1回 18,000円
60分1回 13,000円
60分2回 21,000円
※レッスン受講半年後はレッスンフィーディスカウント
・イベントや発表会の参加
・メールやLINEで質問し放題
・60分1,300~1,500円前後のスタジオ代別
・入退室込み
スタジオとオンライン
・スタジオレッスンもオンラインもどちらも受け付けています。スタジオに来れない時はオンライン、などのMIXも可能。
スタジオは新宿もしくは目黒区東横線沿線駅近のどちらかです。曜日や時間帯により多少変化しますがご希望を承ります。レッスン料金にスタジオ代金は含まれています。
予約について
レッスンは講師と都度予定を合わせます。定期の方も曜日固定は必須ではありません。ご自分の都合によって自由にカスタマイズできます。
まずはお得な初回レッスンに気軽にいらしてください!
現在「事前カウンセリング」無料でつけております!
レッスンするかどうかも検討したいけど、自分がどのコースが合うかわからない、という方は個別相談にいらしてくださいね。
初回レッスン60分+事前相談30分付き
⇨9,000円
*オンラインでも価格は同じです。
*スタジオの場合スタジオ代込み
大人のボイトレ教室Harmoniaプライベートレッスンはここが違う!
1.基礎力の強化から表現力へ
多くのボイトレスクールは、1曲仕上げ型のレッスンですが、それではいつまでたっても応用力が身につきません。
当教室では、応用力を高めるためにこそ、まずは「基礎力を重視」。特に身体づくりは集中して時間をとります。歌の土台になる楽器の部分をしっかり見直します。
また、姿勢や呼吸から発声エチュードまで 充実した内容を網羅するテキストを提供しております。MTLで学んだ一流メソッドを軸に、苦手を克服して、あなたの本来の声を取り戻すお手伝いをさせていただきます!
理学的な学びだけではなく、喘息で苦しんでヨガや格闘技に取り組み身体の使い方や呼吸を実践的にとりこんだユウコだからこそのレッスンです!
もちろんライブやイベントで歌う曲の練習もお手伝い。プロの歌手ならではの視点で曲の捉え方から音色、リズム、滑舌などの様々な視点から表現力を強化するアドバイスします。
「もう十分歌えてると思っていたけど、今まで何を聞いていたんだろう・・・」曲のレッスンをすると生徒さんがよく言うセリフです。
2.無料カウンセリング
無料カウンセリングを行い、自分は気が付かない思い込みや、長年染み込ませてしまった歌いグセなどをチェックします。ヒアリングのみのような簡単なものではなく、過去の経験から今のマインドまでしっかり伺います。
大人は余計な思い込みががんじがらめになって、本来の自分を忘れています。でも神様は健康である限り私たちを全て平等につくってくれているはず。MISIAだけが肺が3つあって、ビヨンセだけに特別な声帯機能を与えている、なんてことはありません。
まずは本来の自分を力を思いだすために、今までの経験や現在に至るまでの声の自分史を振り返りながら現状を把握していきましょう。
そして、大事なのはあなただけの目的です。
「バンドでもっとカッコよく歌いたい!」「ゴスペルグループでソロをとりたい!」「カラオケでもてたい!」「声そのものを力強くしたい!」など歌の最終目標は十人十色。
個々のトレーニングには様々な効果がありますが、アプローチの仕方はその人それぞれの目標によって変わることもあります。
レッスン内でより的確なアドバイスをするための、個々の目標への筋道を提案するコーチングスタイルのカウンセリングがあるのは、他のスクールにはないサービスです。
3.毎月のビデオレターアドバイス
レッスンと並行して自主練を頑張ろうと思っても「これであってるのだろうか・・」という不安がでてきたり、「もう少しレベルアップしたい・・」という欲がでてくることがあります。
また、次のライブに歌いたい曲も「何を気をつけたらいいかわからない」ということもあるでしょう。
そんな時の強い味方が、このビデオレターアドバイスのサポートです。
発声練習でも曲練習でもなんでもよいので自主練を動画で撮影し、送ってください。それに対して改善点やするべきことを的確に動画でYouTuberのように、Yuko が楽しくアドバイスします。
「こんなに丁寧に細かく見てくれるんだ!」と感動の声を頂戴しております。ぜひご活用下さいね。
情報量がたっぷりでとても分かりやすくかつ高レベル!!超お得なサービスですね!今まで色々ボイトレを受けてきましたが、こんな風に教えてもらったのは初めてです♪♪(30代会社員 女性)
4.スタジオレッスン・ZOOMレッスン、どちらでもOK!
プライベートレッスンは、スタジオで行うレッスンと、ZOOMでおこなうオンラインレッスンと、どちらも選べます。最初にどちらかのご希望をまず決めていただきますが、「今月はこっちにする」など、スケジュールや状況に合わせてフレキシブルに対応しています。
スタジオレッスンは新宿のレンタルスタジオ「オトレン」、もしくは目黒区内の音楽スタジオで行っています。
オトレンはこちら
〒160-0022
新宿区新宿2-14-6 第2早川屋ビル2階(受付2階)
詳しい行き方は「アクセス」ページをご確認ください。
5.発表会は強要なく、決まりもありません。
多くのボイトレスクールのプライベートレッスンといえば、定番の発表会。でも当教室には発表会というものはありません。
ボイトレスクールの多くはデビュー志向やバンド活動に精を出す若者向けで、一曲を歌い上げオーディションに受かることやライブで歌うという目的の上でカリキュラムが決まっています。
その成果を発表するための若者独特のサークルノリの発表会があり、ノルマがあってチケットを売らなければならないのもなかなかの負担。
でも、目的は人それぞれ、やり方もその人次第、というのが大人のボイトレスタイルです。
強制的な発表会はありませんのでご安心ください。
反対に「イベントにはでたい!」「せっかくだから頑張ってる成果を出す場所が欲しい」という方には、代表フェルナンデスユウコが個人で主催する歌FESTAにお誘いします!
歌FESTAは、ソロライブやユニットのゴスペルワークショップ、プチボイトレワークショップなど、よりどりみどりの歌のお祭りです。人前で歌ってみたい方は是非そこでチャレンジしてみてくださいね。毎年ソロやグループででてくれる生徒さんがいます。もちろん、見るだけでも大歓迎です!
よくある質問
- レッスンの日時はどうやって決定しますか?
-
毎月講師と予定をすり合わせてきめています。固定している方もいれば、毎回違う日時になる方も。
- レッスン日時の変更は可能ですか?
-
前日夕方まで変更は可能です。が、利用しているスタジオの規約に則り、1週間間前からキャンセルチャージが1000〜1200かかります。それ以前は自由に変更できます。当日キャンセルは一回消化となるのでご了承ください。
- ZOOMレッスンを希望しますが、PCやスマホの使用に自信がありません。
-
初回レッスンの時に丁寧にやり方もお伝えしますので安心してください。グループレッスンのFACEBOOKグループの中でもアプリの使い方や紹介をしております。
- オンラインレッスンで声の細かいことまでわかりますか?タイムラグなどないでしょうか?
-
音楽用オーディオインターフェイスにPCをつなげているのでこちらの声は聞きやすいかと思います。もちろんネット環境の予期せぬ障害も起こり得ますが、そこをフォローするためのビデオレターサポートなども充実しております。
むしろ、純粋に声だけに集中することになるので、スタジオレッスン以上に声の微細な変化にも気が付きやすく、声力の底上げや音程、ピッチの改善につながると好評です。
一度試して見てくださいね。
レッスンの流れ
体調や声の調子などをお伺いします。
歌は身体が楽器ですので、個人によってその日のコンディションも様々。まずは以前のレッスンから体調や状況に変化がないかお伺いします。
呼吸筋ストレッチからスタート。身体のストレッチと呼吸をするための呼吸筋のストレッチです。呼吸をすることでリフレッシュもしながら自分自身に向き合っていきます。
ウォーミングアップで声のコンディションをチェックしてから発声です。やみくもな発声練習をするのではなく、「このトレーニングは◯◯のため!』と具体的な説明をします。みなさんの意思を確認しながら、今必要な練習を提示していきます。レッスン初期はテキストに沿って進めます。
このまま発声の応用にいくか、テキストを進めるか、曲に取り組むかは人それぞれ。その時の調子や目的に合わせて毎回すり合わせします。少しずつ確実にいきたいところに向かいます。